トレーニングプランと ワークアウト

フィットネスを向上させたい、持久力を構築したい、自己ベストを更新したい。トレーニングの目的を問わず、自分のスケジュールに合わせて取り組めるZwiftのスマートなワークアウトで、「なりたい自分」をかなえましょう。

効率的
短時間のセッションでトレーニング効果を最大限に引き出せます。ライドをするたびにトレーニングの手ごたえを実感できます。
目標にフォーカス
イベントでの好成績、FTPの向上や持久力の強化など、目標に合わせてトレーニングプログラムを選べます。
スキマ時間を有効活用
朝でも夜でも、ランチタイムでも、時間のあるときにいつでもトレーニングを行えます。
体系的なトレーニングプラン

総合的なフィットネスの向上、イベント参加準備、FTPの向上など、目標に合わせてトレーニングプランを選べます。

無数のワークアウト

自分のスケジュールに合わせて取り組める多彩なワークアウトの数々。好きなワークアウトを選んでトレーニングを楽しめます。

お気に入りのアプリと連携

外部アプリやサービスに接続してトレーニングを一元管理。TrainingPeaksからカスタムプランをインポートしたり、Stravaにアクティビティをシェアしたり、ライドデータを同期させたり、すべてZwiftで管理できます。

自分のスケジュールに合わせてトレーニング
自分のスケジュールに合わせてトレーニング。
目標に応じて取り組めるワークアウト。
進捗状況を追跡。
サードパーティアプリの統合。
カスタムワークアウトの作成またはアップロード。

ZWIFTのトレーニングプラン

Zwift Training Plans: Cycling 101

Zwift 101: Cycling

4つのワークアウトからなるこのプランは、Zwiftで行う最初のトレーニングプランとして取り組むのに最適です。

Zwift Training Plan: Fast Track Fitness

Fast Track Fitness

毎週2つのワークアウトに取り組み、徐々にセッションの長さを延ばしていきます。楽しみながら無理なく続けられるビギナー向けのプランです。

Zwift Training Plan: Back to Fitness

Back to Fitness

現在のフィットネスレベルを問わず、確実に結果につながるプランです。毎週2つのワークアウトに取り組み、トレーニングボリュームを増やしていきます。

Zwift Training Plan: FTP Builder

FTP Builder

FTPを押し上げるのに効果的なプランです。1時間以内で完了できるワークアウトを週4回(またはオプションで5回)行い、長時間持続可能なパワーを高めます。

Zwift Training Plan: Gran Fondo

Gran Fondo

グランフォンドなどの長距離ライドに備えて持久力と筋力を高めるのに最適なプランです。冬場のトレーニングにもおすすめです。

Zwift Training Plan: Build Me Up

Build Me Up

12週間のプログレッシブなプランでフィットネスをさらに強化。先進的なトレーニングコンセプトを紹介しながら、徐々に筋力と持久力を高めていきます。構造化されたトレーニングを求めるライダーに最適です。

FAQ

FTPは、機能的作業しきい値パワーの略称です。長時間(通常40分から1時間)維持できる最大パワーをワット数で示したものです。サイクリングのトレーニングプランでは、各ライダーのフィットネスレベルに応じてワークアウトの強度を調整するために、FTPに基づいてトレーニングゾーンが設定されます。

トレーニングプランを一時停止または保留することはできません。各トレーニングプランには2週間の延長期間が設けられています。この延長期間が終了するまでにプランを完了してください。

ワークアウト体験を最適化するには、事前にFTPテストを行って正確なFTPを測定しておくことをおすすめします。すでに自分のFTPを把握している場合は、ZwiftでFTPを手動で調節することができます。まだFTPテストを行っていない場合や、ZwiftでFTPを設定していない場合、ワークアウトメニューを初めて開くと、ライドの頻度やレベルをたずねらるので、該当するプロフィールを選択してください。選択されたプロフィールに応じて、Zwiftが適切なFTPの数値またはペースを自動的に設定します。Zwiftで初めて構造化されたワークアウトを行う際、この設定に基づいてワークアウトの強度が自動調整されます。ライドの頻度に基づいて該当するプロフィールを選んで、すぐにワークアウトを始められます。

もちろんできます。サードパーティプラットフォームからワークアウトを同期させて、Zwiftで完了できます。